数学を担当しているNです。先日、ワクチンの2回目を打って一週間以上経過し、コロナも落ち着き、中学校の中間テストも終わったこともあり。鹿児島まで一泊二日で旅行に行ってきました。九州新幹線を乗ったことがなかったので、今回は新幹線を使っての旅行です。
九州新幹線は、きれいだし座席も広いのでとても快適で、鹿児島まで1時間30分も
かからずにあっという間の到着でした。
現地でレンタカーを借り、いざ霧島へ。霧島神宮によって、生徒が無事志望校に

合格できるように祈ってきました。ついでに、自分の結婚もお願いしときました。出雲大社、伊勢神宮でも結婚のお願いをしてきたのですが、未だ叶わず・・・(涙)。
霧島で宿をとっていたので、夕方に到着。個別の5つの温泉がなんと入りたい放題。思わず、違うお風呂に計3回入りました。硫黄の匂いがして、ザ・温泉って感じで霧島の温泉は個人的にはおすすめです。
二日目は、ずっと行きたかった知覧の特攻平和会館に行ってきました。若くして、特攻隊として行く前の家族への遺書がたくさんあり、いろいろ感じるものがありました。ゆっくり見たかったのですが、途中から修学旅行生と遭遇してしまって、そそくさと退散しました。
その後は、最南端の駅である西大山駅に行き、最後に鹿児島市内にある白熊を食べようと検索したら・・・。な・なんと数学カフェ?の白熊があると書いてあるじゃないですか。数学好きの人が、昼はカフェをして、夜は数学の学習塾をしていると書いてあり、数学講師の自分としては行くべきと考え、さっそくナビに住所をいれ、いざ数学カフェへ。100円パーキングに車を停め、googleマップで道を辿るもつけず、迷子に。現地の人に聞こうかと思った所、発見。とても分かりずらい…。
2階に店があり、店内に入ると多くのお客さんが。みんな数学好きなのかと思いきや、やはりかわいい白熊目的でした。店内には数学の参考書などがおいてあり独特ですが

、かわいい店内になってました。自分も人気の白熊を頼んで食べ、ふわふわでおいしかったです。オーナーと話をしたかったのでが、人気店で人も多かったので迷惑かと思い、
話せず帰ることに。次の機会では、ぜひお話しをしてみたい!
レンタカーを返して、駅に行き生徒へのお土産を購入し、無事帰宅しました。
中学3年生は延期してきた修学旅行にやっと行けます。勉強を忘れて思う存分楽しんできてもらって、帰ってきたら気持ちを切り替えて、ともに志望校合格を勝ち取るために頑張りましょう。
Comments